OdooはオープンソースのERPソフトウェアです。
ERPとはEnterprise Resource Planningの略で、日本語では企業資源計画と呼ばれています。簡単にいってしまえば企業が日常的に行っている購買、製造、在庫、販売、会計、人事などの業務をトータルに管理することです。
Odooを使うことで、例えば商品を販売(倉庫から出荷)すると在庫数の更新や販売利益(売上高 - 売上原価)の計算などを自動で行ってくれます。海外で開発されたソフトウェアですが、日本の有志によってメニューや勘定科目などは日本語化されています。また、オープンソースなので誰でも自由に無料で使えます。
アジア圏を含む海外ではかなり使われているようですが、日本での普及はこれからといった感じです。日本語によるインストール方法も公開されているので、実際にどんなことができるのか興味のある方は試してみてはいかがでしょうか?
【追記】
ソフトウェアのダウンロードについて質問がありましたが、このサイトでは複数の回答ができないため追記します。
ダウンロードを含めたセットアップ方法は、下記(このサイト内)に記載されています。
https://odoo-japan.com/forum/Help-1/question/4
残念ながら最新のV8ではなくV7ですが、日本語で分かりやすく説明されているため、問題なくインストールできると思います。
以上、参考になれば。
長谷川さん
下記のURLからソースコードが取得可能です。
GitHub: https://github.com/odoo/odoo
Nightly Builds: http://nightly.odoo.com/
ソースコード管理はGitHubで行われていて、Nightly BuildsはGitHubのコードから日々生成されています。
インストーラ付きのものは https://www.odoo.com/page/download から取得できると思いますが、コンタクト情報の入力が必要です。
回答をどうぞ!
問題解決につながる実際的な回答をお願いします。質問や既出の回答に対して補足が意見がある場合は、コメントツールをご利用ください。一つの質問に対し複数回の回答はできませんが、自分の回答はいつでも修正が可能です。また、質問/回答の評価にご協力ください!