さまざまな回答が有りうる中で、一面についてのみの回答となってしまうのですが、いわゆるERPとして基幹業務を管理する目的で導入する場合ですが、標準では在庫や会計勘定につき残高を保持するテーブルがないため、残高の出力が必要、もしくは残高をベースに計算するような帳票開発等する場合に手間がかかってしまいます。(ご参考:http://roomsforhk.blogspot.hk/2014/08/odoo.html)
また、同じ理由で1日に万単位の件数でトランザクションが発生する場合は、レポート出力時等のパフォーマンスに注意が必要です。
回答をどうぞ!
問題解決につながる実際的な回答をお願いします。質問や既出の回答に対して補足が意見がある場合は、コメントツールをご利用ください。一つの質問に対し複数回の回答はできませんが、自分の回答はいつでも修正が可能です。また、質問/回答の評価にご協力ください!