odoo8への日本会計パッケージについて
はじめまして
ODOO8をインストールして試しているのでうが、v7の日本会計パッケージはあると思いますが、
v8の日本会計パッケージはないのでしょうか?
または、勘定科目をCSVインポート用ファイルがどこかに公開されていたりしますでしょうか?
こちら(↓)にV8用のモジュールがありますので、お試しください。
https://github.com/rfhk/odoo8.0-extra-addons/tree/master/l10n_jp
インポートファイルはこちら(↓)を参考にされるとよいと思います。
https://github.com/rfhk/odoo8.0-extra-addons/blob/master/l10n_jp/data/account.account.template.csv
因みにV7のモジュールはこちらをさしていらっしゃるかと思いますが、こちらもV8にインストールすることは可能です。ただ、上記のV8用のモジュールの方に何点か修正を加えていますのでより汎用的になっているかと思います。
追記:
Odoo本体に上記モジュールを組み込むべく、現在Odoo社に依頼しています。
PR:https://github.com/odoo/odoo/pull/6470
ありがとうございます!!
こちらのモジュールをインストールして進めてみます!
でやっていたのですが、すでに作成してしまった会社に対して、新たに日本会計を設定することはできないのでしょうか?
どこかで紐づけを解除する必要があるのかと思いいろいろ試してみたのですが、解除できず
設定ウィザードを実行すると、会社名がUnknownしか表示されないです。
とりあえずまだテスト段階だったので、再インストールしてから試してみようと思うのですが、
何か方法あるようであれば、ご教授いただけると幸いです。
やはりそうですよね。 それをやってみたのですが、設定ウィザードが動作せずで 設定ウィザードをToDoにして無理やり起動でやってみたのですが、 UnKnownのままでした。 とりあえず再インストールで設定したところ、日本会計がきちんとインストールされました!
回答をどうぞ!
問題解決につながる実際的な回答をお願いします。質問や既出の回答に対して補足が意見がある場合は、コメントツールをご利用ください。一つの質問に対し複数回の回答はできませんが、自分の回答はいつでも修正が可能です。また、質問/回答の評価にご協力ください!
既に会計実績計上している場合、その内容は消失してしまうことになりますが、 1.会計モジュール(eInvoicing)をアンインストール 2.会計モジュール(eInvoicing)を再度インストール という方法になろうかと思います。